軽井沢ツーリズム&ライフ:軽井沢の観光・レジャー・別荘暮らしの情報発信源


TOP エリア別情報 レビュー 抜け道マップ 軽井沢の交通 別荘ブログ 別荘暮らし 紅葉スポット 定点カメラ
別荘暮らしブログ by FC2Blog 過去の別荘暮らしブログ 別荘暮らし便利帳 ツルヤが好き


 2008年夏休み
 2008年8月1日 〜夏休み最終日〜

D*Cafeの可愛いらしいプレート.


D*Cafeのジェラート.


ツルヤの”本格パエリア”
 例年であれば,午前中出発で帰郷するのですが,小児科でもう一度娘の傷口を診てもらうことになっているため,思い切って夜出発することに決めました.
 朝食後,旧軽井沢の坂口医院を訪れたあと,旧軽銀座商店街に出て”どんぐり共和国”へ再び行きました.ここで娘たちがお土産を購入し,周辺をぶらぶらした後,久しぶりに六本辻の”D*Cafe”へ行きました.これまでも何度か紹介していますが,旧軽銀座近くにありながら喧騒から離れられるとても良いところです.ここでイタリアンジェラートをいただきました.3種類いただきましたが,淡い水色のジェラート”海の風?香?”(忘れてしまいました...)が絶品でした.塩のジェラートということでどんなものかと思いましたが,バニラとは異なるクリームの甘さを,わずかにしょっぱい塩が引き立てている感じです.なかなかうまく表現できませんが,微妙な甘さが美味な一品でした.
 その後,ツルヤへお土産を買いに行きましたが,離山通りと国道18号線の交わる離山交差点近くに”Cu-Cal”というお店が開いていました.数日前から準備しているところを見ていて気になっていたのですが,毎年行なわれているイベントだそうで,日替わりで様々なシェフが料理を提供するレストランだそうです.あまり旧軽方面へ足を運ばないため,これまで全く知りませんでした.テレビのニュースで見た限りでは,少々お高めということと,子連れではやや入りにくい雰囲気があるので,しばらく縁は無さそうです.
 ツルヤでお土産と,簡単な晩御飯をを買った後,家に戻って帰りの片づけを始めました.BBQコンロやテーブルを片付け,無残にも破れたテントをたたんで収納しました.次回の使用までにテントの修復方法を見つけておかなければ...子供たちは最後の遊びとあって,大はしゃぎです.水遊びまでしてしまい下の娘はずぶ濡れ.子供たちをお風呂に入れて,5時くらいに早めの夕食にしました.ツルヤで買ってきた冷凍のパエリアをいただきましたが,これがまずまずのお味.お肉や魚介類が色々入っていて,なかなか良い一品でした.その後,家の中の最後の掃除,水取りぞうさんの交換などをして,車に荷物を積み,戸締り確認.出発は夜の9時前になりました.
 金曜日のこの時間であれば渋滞も無く,スムーズに高速に入り,2時間半程度で都内の自宅に帰りました.さほど暑くないと聞いていましたが,やはり暑い・・・.即エアコンのお世話になってしまいました.

 2008年7月31日 〜夏休み6日目〜

タリアセンのカモ達


タリアセンコーヒー


タリアセンコーヒーの缶
 今日は,お昼前に軽井沢タリアセン(塩沢湖)へ行きました.ここは毎年訪れて,家族写真を撮ることにしている場所です.入園するとこれまで見たことの無いほどの人でした.特に中高生くらいでしょうか?多くの子供たちがわいわいやっていて,ゲート近くのテーブル周辺は,人で溢れかえっていました.
 定番のコイの餌を100円で購入し,水辺でカモにあげました.乾燥した魚の餌ですが,カモは喜んで食べるため,餌をあげていると次第にカモが集まってきます.最初怖がっていた次女も,次第に慣れてきて上手に餌をあげられるようになりました.よそのお子さんにも餌を分けてあげて,一緒に楽しみました.
 小雨が降り始めてからは,お土産を物色して天気の回復を待ちます.ここではタリアセンコーヒーのオリジナルブレンドを購入しました.子供達は,オカリナの素焼きや小鳥の巣箱キットを購入しました.
 雨も上がり,長女は喜んで丘の上のゴーカート乗り場へ急ぎます.乗り物が大好きな我が家の娘たちですが,まだ2歳の次女は何も乗れないため,長女の独壇場です.ゴーカートの後,サイクルモノレールに乗ってもまだ満足しませんが,お腹が空いてきたことをいい事に,タリアセンを後にしました.
 昼時を少し外れて,どこでお昼にするか悩んだ末,腸詰屋に行くことにしました.軽井沢一号店は,レストランもあるということで行ってみると,テイクアウトもできる,ファストフード的なカジュアルなレストランでした.近くに矢ケ崎公園と大賀ホールがあるため,テイクアウトしてその周辺でランチをすることにしました.が,メニューを物色しているうちに,強い雨が・・・.やむなく店内でいただくことにしました.私はオープンサンドとジャーマンポテトを,家内はソーセージセットを,長女はハッシュドビーフを,そして爆睡中の次女には,テイクアウトでソーセージサンドを注文しました.オープンサンドでは3種類のハムが,ソーセージセットでは,4種類のソーセージと2種類のハムが楽しめました.特にソーセージセットは色々な味が試すことが出来,ソーセージを買って帰る味見にもなります.ちなみに,腸詰屋さんでは,多くのソーセージ,ハム,サラミが試食できるようになっているので,試食だけでも十分味見は可能です.
 腸詰屋さんを後にして,雨がやんでいるわずかの間,矢ケ崎公園を歩いていると再び雲行きが怪しく・・・.そのまま帰路に着きました.
 夕方からは,タリアセンで購入したオカリナの色付けと鳥の巣箱作りを行い,最後の晩が更けて行きました.

 2008年7月30日 〜夏休み5日目〜


軽井沢のトトロとコダマ.
これからいろいろな自然を一緒に旅することにしました.


絶品のピザ.我が家のBBQコンロメニューに一品追加!
 今日は第2回のBBQです.しかしその前に,長女をまた小児科に連れて行かなければなりません.小児科に行くと,我が家同様に軽井沢に遊びに来ていると思われる子供三人を連れたお母さんとおばあちゃんが来ていました.あとから先生に聞くと,夏休み時は特に東京から来た子供が虫に指されて来院するケースが多いそうです.我が家では以前から,小児科で処方されるステロイド系の塗り薬を常備しておいて,子供が虫に刺されるとすぐに塗るようにしています.今回も結果的に,この処置が早かったために,比較的軽く済んだのだろうというお話でした.
 小児科を出て車を一般の駐車場に移し,ちょこっと旧軽銀座商店街に出ました.スタジオジブリのキャラクタショップ,”どんぐり共和国”へ行って,どんぐり通帳を作りました.これは,拾ったどんぐりを渡すと通帳に個数が記入され,それが貯まると木の苗や,キャラクタグッズに交換してもらえます.自然保護とその啓蒙の活動として行なわれているもので,我々の家族では,子供の教育の一つとして,とても良いものだと考えています.このお店は全国にあるのですが,以前,軽井沢でどんぐりを拾ったものを東京に持ち帰り,お台場のどんぐり共和国に持っていこうとしたのですが,家に保管している間に虫がついて,大半がだめになってしまいました.どんぐり通帳は店舗ごとに作る必要があるため,今回軽井沢で新たに作ることを考えていました.どんぐり通帳を作った後,ちょっとお買い物をして,家に戻りました.
お昼すぎから準備をはじめました.今日はお肉だけでなく,BBQコンロを使ったピザにも挑戦です.ピザ生地は20cmくらいのものを買ってきました.ピザ生地をアルミホイルに乗せ,それにトマトソース,ベーコン,ハム,チーズ,ミニトマトを乗せます.余熱で150℃くらいになったBBQコンロのふたを開け,2段ある網の上段に乗せてふたをします.火を少し弱めにして,7-8分経ってから時々様子を見ながら,適度に焦げ目ができるまで,焼き続けます.きれいに焼き上がったらバジルをのせて完成!なかなかの出来栄えでした.
 今回ダッチオーブンを使った燻製にも挑戦しましたが,みごとに失敗.次回に再チャレンジします.他にマスや鮎を炭火で焼いて食べたりもしました.
 BBQの途中から雨がパラパラしましたが,先日ほどの雨にはならず,なんとか最後まで持ちました.

 2008年7月29日 〜夏休み4日目〜

軽井沢のスイーツ名店のひとつアトリエ・ド・フロマージュ.


遊歩道の両側にこのような風景が広がります.


白駒池入口.
 天気予報によると,ようやく今日はお天気が安定するということで,3年前に一度だけ行った,北八ヶ岳の白駒池へ行くことにしました.佐久市を経由して国道141号線を南下し,八千穂から国道299号線に入ります.国道299号線は北八ヶ岳の尾根を越える道で,日本で二番目に標高の高いところ(2,127m)を通る国道だそうです.峠道を延々と走り続け,しばらくすると右側に白駒池という看板のある駐車場に車を止め,ここから歩きます.駐車料金は一日?500円です.3年前には無かったと思われる有料トイレができていました.暖房設備も整った,きれいなトイレは,協力金という名目で50円の有料トイレです.自然の中ではトイレは大事な施設なので,有料化はとても良いことだと思います.
 駐車場でMont Bell社のベビーキャリーに次女を乗せて背負い,家内が長女の手を引いてスタートします.白駒池に到達するまでは,緩やかな登りが続き,その道の両側には,苔に覆われた岩や倒木が続く,幻想的な風景が広がります.これと言ったポイントは無くても,あちこちでシャッターを押したくなる風景です.道は非常によく整備されていて,子供を背負っても歩きやすいところです.今日は,多くの学生さんでしょうか?道の隅っこにキャンバスと画材,椅子を並べてスケッチしている人が多く見られました.
 しばらく歩いて,まず青苔荘という山小屋へ着きました.池の周回路を左回りに一周する予定で,ここから周回路に入りました.一周35分ということで,気軽に子連れでも歩けます.写真を撮りながらゆっくりとほぼ一周し,白駒荘という小屋まで歩きました.大体一時間くらい歩いたでしょうか?12時近くになったので,白駒荘の前にあるベンチでお昼にしました.朝5時起きして家内が作ったおにぎりとお稲荷さんを食べ,写真を撮ったりしながら再び出発,駐車場を目指しました.食事時間も入れて2時間半から3時間程度のハイキングでしたが,3年前には一周できなかった道を,ようやく一周して,十分満足できました.本当にオススメの場所です.
 行きは八ヶ岳の北東側の道を南下するように走りましたが,帰りは,蓼科へ抜けることにしました.国道299号線を蓼科の街中まで走り,芹ヶ沢の交差点をピタラスロープウェイ方面に曲がります.2,3km走って,バラクライングリッシュガーデンに立ち寄りました.残念ながら,子供たちが社内で眠っていたため,私は車内に残ったまま,家内がローズティーを購入してくるのを待っていました.
 そこから望月,佐久を経由して帰るルートですが,途中,蓼科第二牧場に立ち寄りました.ここには牛乳フロートという,牛乳にアリスを浮かべた,非常に珍しいメニューがありました.写真を撮る前に食べてしまったのが残念です...
 その後,佐久市で簡単に買い物を済ませ,旧軽井沢へ向かいました.旧軽ロータリー近くの人気スイーツ店,”アトリエ・ド・フロマージュ”でベイクドチーズケーキを購入し,家に戻りました.

 2008年7月28日 〜夏休み3日目〜

カインズホームからの浅間山.意外にも大きく見えます.


ミカド珈琲のモカソフト


虹の借宿東交差点.
 6時過ぎは虹が出るほどの天気だったものの,8時くらいから天気がどんよりしはじめ,今日は一日家の掃除や片付け,買出しに費やすことにしました.毎回のことですが,やはり掃除の日は無くすことができません.家を維持していくためには仕方ありません.
 掃除途中,ツルヤにちょこっと行ったとき,ミカド珈琲のモカソフトをいただきました.建物の外に出たとたん,湿度と温度で急に溶け始めました.
 しかし,片付けの前に子供を急遽病院に連れて行くことにしました.昨日は書きませんでしたが,前日の夕方,長女が虫に刺され,水泡ができた上,ゲル状の液が出てきていました.リンデロンというステロイド系の塗り薬は常備してあるため,それをつけて患部を冷やしていましたが,一応東京のかかりつけの小児科に電話をして聞いてみると,お医者さんに見せたほうが良いとのことで,旧軽井沢にある小児科,坂口医院で見てもらいました.処置自体は問題ないということで,新しく薬と,さらに抗生物質のついたテープを張ってもらい,もう一度明日の夕方診てもらうことになりました.患部を後から見ても何が原因かわからないらしく,なかなか予防は難しいようです.アレルギーを持っている子供の場合,様々な症状が出る場合があるそうで,虫刺されの患部が腫れ上がった時には,お医者さんに見てもらうのが一番のようです.今回も勉強させられました.
 午前中に病院から帰った後,家の中の掃除のほか,ベランダの屋根下に洗濯物を干せるように,物干し竿を掛ける梁をつけたりしました.
 買出しでは,押入れの中に敷くスノコをたくさん買ってきました.また,押入れやクローゼット内の湿気を取るための水取りぞうさんも買ってきました.これらの買い物はすべて佐久平駅近くのカインズホームで済ませ,帰りに途中の”BigBoy”で夕食を取り,サラダバーでお腹いっぱいにして帰ってきました.

 2008年7月27日 〜夏休み2日目〜

復活!タープ.実は,反対側のひさし部分が破れていました...悲しい...

雨が上がった後の無残な姿.


タープが吹き飛んだ!


丘を上がると意外にも景色の大きい浅間牧場..
 今日は朝からまずまずのお天気.朝食の後,浅間牧場でちょっとしたピクニックをすることにしました.日曜日の午前中にもかかわらず,中軽井沢駅周辺はさほどの混雑もありませんでした.そのまま国道146号線を北上し峰の茶屋方面へ.次第に対向車の車は増えていき,渋滞しないまでもかなりの車の数になっていました.
 峰の茶屋の交差点を国道方向へ.わずか10分程度で浅間牧場の交差点に到着.まだお昼前とあって,駐車場も空きが多く,最近新設された,奥のコテージ風の売店脇の駐車場に車を止めました.下の娘をmont bell社製のキャリアに乗せ,背負って牛の放牧がされているであろう,丘を目指しました.ゆっくり歩くこと10分程度,休憩所のあるところから牧場を見ても,まったく牛の姿は見られません.さらに5分ほど歩いて,芝生か牧草地の広い斜面の木陰に腰を下ろしました.子供達は広い場所で大喜びで走り回り,時々水分を取りに戻ってきます.やはり,子供にはおしゃれなお店や自然の雄大な景色より,広々とした場所で走り回る方が楽しいのでしょう.
 小一時間も遊んだでしょうか.のんびりと丘を下り始め,ふもとの売店へ向かいました.売店ではソフトクリームを家内と次女が食べ,私が牛乳をいただきました.どちらもとても濃い味で,これぞ牧場の醍醐味です.しかしなぜか長女は”カキ氷”...それもかなりの量を一人で平らげてしまいました.
 その後,山羊や羊,ウサギと戯れたあと,食事をどうするか考えました.北軽井沢のどこかで食べるか,軽井沢まで戻って食べるか...車に乗ると,子供達はさっさと居眠りを始めました.ならば,軽井沢まで戻ろうかと,車をスタートさせました.峰の茶屋を過ぎて少しすると,長女が目を覚まして気持ち悪いと言い始めました.しかし場所は峠道,なかなか止まることもできません.わずか,1分ほどで長女はゲロゲロ...千ヶ滝の少し上のの路地でうがいと休憩をした後,結局我が家に戻ることになりました.
 家に戻って子供がそのまま昼寝に入り,しばらくすると雷が鳴り始めました.見る見るうちに雨が降り始め,台風のような風が吹き始めました.軽井沢ではしばしば強い雨が降りますが,ほとんど風が無いため,いつもは戸締りなどあまり気にしません.しかし今日は違いました.あわてて窓を閉めて歩いて,外を見ると,タープが大きく風にあおられています.次第に森の木も倒れるくらい傾き始めました.ちょっと目を離したとき,”倒れた!”という声が聞こえました.てっきり木が倒れたのかと思いきや,タープが倒壊していました...軽井沢暮らし最大のハプニングです!雨が上がった後,見てみると,東側から風に吹かれ,ペグ6本が完全に地面から抜けていて,東側のひさし部分が裂けていました...悲惨な状況です...ひさし部分を引っ張るのはやめて,タープのテンションはすべてポールに引っ掛けたロープで保つことにしました.中に置いてあったBBQ道具と子供の遊び道具はみんなグチャグチャです.完全に乾くには,強い日差しが1日以上,必要でしょう・・・

 2008年7月26日 〜夏休み1日目〜

雨と戦いながらのBBQ.
 朝からピーカンのお天気.子供たちは表で好き勝手に遊んでいます.一応,家の周りを一周し,蜂の巣ができていないことを確認してから子供たちを外に出しました.
 朝食を早々に済ませ,簡単に片づけをした後,今日のBBQの準備です.一昨年に購入したCaptain Stagのタープを準備します.長女がお手伝いしてくれるのですが,これがなかなかのお手伝いで...立ち上げたピラーがアレーーーーッと何度も倒れながらなんとか,一時間近くもかかりながら立ち上げました.子供の遊びの付き合いをしながら,テーブルを出したり,コンロを出したり.そうこうするうちにお昼になってしまい,とりあえずおそばを食べながら一休み.再び,椅子を出して,すべてを雑巾できれいに拭き,ようやく道具が一式揃ったのはすでに2時頃でした.
 若干足りないものを家内がツルヤに買いに行っている間,庭の特製砂場では,娘たちが水をポリタンクで持ち込んでグチャグチャにしています...恐ろしい光景が...二人とも手も服も泥だらけ,挙句の果てに長靴の中に砂が入ったと言って,長靴の中に水を入れて洗う始末・・・
 家の中で,お肉や野菜の下ごしらえを済ませて,いざBBQをはじめようとすると,ゴロゴローーーと西のほうから聞こえてきます.10分もすると土砂降りの雨が降り始めました.今日はBBQ中止かなあ?と言っていると,次第に雨も小降りになり,青空が見えてきました.でも芝生の地面はビチョビチョです.長女がBBQをどうしてもやりたいというので,仕方なく,タープの脇で焼いたお肉をテラスに運んで食べることにしました.しかし,じきにモラルハザードが...次女が表へ出たのをきっかけに,長女も表に出てしまい,結局そとで食べることになりました.買い置きしてあった冷凍の焼き鳥や,リブロースなどを山ほど焼きながら,しかし天気も気にしながら1時間半程度でBBQは終了.とたんにまた雨が降り始めました.なんとかタープの下に道具を移動してとりあえず終了.雨にたたられた一日でした.

 2008年7月25日 〜夏休み前夜〜

またしても初日,写真がないので...
 会社は午後半休をもらって,早々に東京を後にすることにしました.しかしここ数日,東京は暑い!なかなか夕立も降らず,ずっと気温の高い日が続いています.関越自動車道練馬ICのゲートを通過したのが14時55分.藤岡JCTまで55分と表示されていました.ガソリン価格高騰の影響でしょう.例年より少ない車の中をひたすら藤岡JCT目指して走りました.気のせいかもしれませんが,追い越し車線をかっ飛んで行く車は皆無でした.
 藤岡JCTを予定より5分ほど早く通過し,長野自動車道に入ると,とたんに大雨です.若干,道の流れがわるくなったものの,特に渋滞も無く,碓氷・軽井沢ICまで到着.峠を越えて,プリンス浅間CCの辺りまでくると,突然強い日差しが照り付けました.しかしそれもつかの間.軽井沢駅近くのスーパー”マツヤ”に立ち寄った直後から,超土砂降りの雨です.そのまま国道18号を走ると,途中下水道の排水溝から水が噴き上げているところもありました.
 我が家に5時ころ到着し,とりあえず荷物を置いて,買出しへ.今回はBBQを2回やろうということで,まず小諸市にある業務スーパーへ行くことにしました.我が家を出る頃には再び青空が見えていたものの,小諸市に入るあたりから,雲行きが急速に怪しく・・・.なんとか業務スーパーへ到達.業務スーパーは全国チェーンのプロ用食材を置くスーパーです.昨年までは東京を出るとき,ハナマサなどで食材をある程度調達していましたが,業務スーパーを見つけてから,もう都内で買い物をしてくるのはやめました.
 BBQ用のお肉やジュース,お菓子類を山ほど買ってレジへ.ここで新発見!業務スーパーでEdyが使えるではありませんか.ANAカードのEdyはANAのマイルが溜まるため,現金支払いのときは,できるだけEdyを使います.たんまりとマイルをゲットしたあと店外へ出るとまたもや土砂降り...どうもついていません...
 これで我が家に戻って食事,風呂で夏休み前夜は終了.炎天下の東京から,土砂降りずぶ濡れの軽井沢へやってきた日でした.
▲ページトップへ
 2008年春休み
 2008年5月6日 〜春休み最終日〜

朝のお散歩で見つけた山桜.
 短い春休みも最後になってしまいました.今日は渋滞を避けるために少しでも早く出発したい日.まだまだ遊びたい子供達は,昨晩遅かったにもかかわらず,6時過ぎに起きてお散歩へ出かけました.良く晴れてすがすがしい朝でした.
 30分ほどのお散歩の後,家内は朝食の準備,私は子供と庭で最後のお遊びをしました.
 二日ぶりにテラスで朝食を済ませた後,急いで片付けと簡単な掃除を終えたのは,すでに9時過ぎ.いくら急いでもこんな時間になってしまいます.
 いつもならツルヤでお土産を買って帰るところですが,今日はどこにも寄らずに高速へ.横川SAで簡単に買い物を済ませて急いで帰路に着きました.しかし意外や意外.途中,事故だか車両故障の渋滞があったものの,練馬ICまで2時間半で通過.午後の早い時間に東京の自宅へ帰ることができました.でも遅く出ると混んでただろうしねぇ・・・と会話をしていたところ,夜のニュースでは,ガソリン価格の高騰と休日の配列が悪いことであまりUターンラッシュは無かったとのこと.前日から気合を入れて帰京したのに・・・

 2008年5月5日 〜春休み4日目〜

スイーツ”セレンディピティー”のアンパンマンケーキ
 翌日の帰京を控えて,軽井沢の春休みも最後になりました.今日は子供達が庭でたっぷり遊べるようにどこへも行かず,自由に遊ばせました.途中,雨が降ることもありましたが,それほど長い時間降り続くことも無く,子供達は砂遊びやビーチボールのサッカー,おもちゃのゴルフ,シャボン玉,竹とんぼと色々な遊びを満喫していました.
 また,こどもの日ということで,昨年オープンした?ツルヤ近くのスイーツ”セレンディピティー”にアンパンマンのケーキを予約しておきました.夕方渋滞の中,ケーキを受け取りに行き,夕食後,御開帳!子供達,特に次女は大喜びです.スポンジケーキにクランチでしょうか?アンパンマンの顔を彩った上に,チョコとイチゴで顔のパーツが作られています.イチゴの大好きな長女と,イチゴの大嫌いな次女のトレードが簡単に成立し,二人とも大満足の夜になりました.
 最後の晩ということもあって,子供達はなかなか寝付かず,翌日早々に帰京するためにそそくさと片付けを始めました.さすがに疲れて子供達は11時頃にようやく就寝.大人も力尽きて12時過ぎには寝てしまいました.

 2008年5月4日 〜春休み3日目〜


万座プリンスから


嬬恋牧場のブランコ
 今回は日程もかなり短いので,天気の良い今日,早々に遠征してきました.かなりお疲れのパパ,ママの”白い温泉に入りたい”という希望で,万座温泉へ行ってきました.
 長女の車酔いと格闘しながら約1時間半ほどで万座温泉にある万座プリンスホテルへ到着.11時過ぎでしたが,すでに車がいっぱいで,車はホテル正面の駐車場はなんとかギリギリ留められました.ホテル脇はまだまだ雪がたくさん残る銀世界.ほど良い涼しさで,とても良い季節です.
 雪で遊びたがる子供を引っ張ってすぐに露天風呂へ.しかし人人人・・・.覚悟の上で来ましたが,最初はポジションをキープするのがやっとなほどの混雑でした.昼を過ぎた頃,皆さん食事のためでしょうか,徐々に人が減りのんびり入れるようになって来ました.谷を見下ろす絶景を見ながら小一時間お湯につかり,万座温泉を後にしました.
 万座温泉に向かう途中に嬬恋牧場のレストハウスが開いていたので,そこまで戻って食事をすることにしました.万座ハイウェイの途中に,とても静かな池がありました.5月3日のところに写真を掲載しましたが,雪がまだたくさん残っている,とても静かな空間が道路わきに広がっていました.多くの観光客が車を止めて写真を撮っていました.池と雪のコントラストの中に,白樺がたたずむ風景はなかなかのものでした.写真では白樺があまりよく写っていませんが・・・
 10分程度,池で写真を撮った後,レストハウスに到着.早速昼食に.と,これが若干の誤算.昼はとっくに過ぎているものの約30番の順番待ち.メニューもうどん,そば,カレー,焼きおにぎりなどで,牧場ゆかりのメニューはありませんでした・・・.しかし,レストハウスの外にあるちょっとした公園は,谷に広がる牧草地を目の前にしたすがすがしい場所で,谷に向かってこぐブランコは,さしずめハイジのブランコといった感じ.(言いすぎでしょうか・・・)欲を言えば2台ではなく,1台だけのブランコが良いのですが・・・.この風景にあのメニューではかなり商売的にも損をしているのではないでしょうか?
 そんなこんなで千ヶ滝あたりから渋滞に巻き込まれながら帰宅.すでに夕方のいい時間になってしまいました.ちなみに,追い分け方面から千ヶ滝への抜け道を開拓中.本日は道に迷ってしまいましたが,経路ができ次第抜け道情報に掲載します.

 2008年5月3日 〜春休み2日目〜

翌日の万座ハイウェイの途中で見つけた池.雪がまだまだたくさんでした.
(この日も写真が無く,寂しいので翌日の写真を載せました.)
 昨日の運転がさすがに響いたのか、体は少々疲れ気味。でもうだうだ寝ているのはもったいない。朝食のあと、多少の片付けをしてからお昼頃買出しへ。すでに国道17号は大渋滞です。なんでも前夜の関越道は37kmの渋滞とか。ああ、早く出てよかった。
 ツルヤへ行くと,こちらも店内はすでに大渋滞!せっかくの軽井沢の休日で,この人ごみの中に突っ込んでいく勇気は無く,買い物は家内にまかせて,子供を連れて外のウッドデッキでよその犬と戯れていました.
 このあと向かいのコメリで消耗品など入手して別荘に戻り,最初のお掃除開始!どこの家庭でも同じようですが,別荘について最初にするのはやはり掃除と片付けです.家の中の掃除のほか,庭のラティスの手入れなどをしている間に子供達は庭でボール遊び.あっと言う間に夕暮れになってしまいます.まあ,初日はいつもこんなもんでしょうか・・・

 2008年5月2日 〜春休み1日目〜

初日で写真が無いのも寂しいので・・・
 今年の春休み、といってもGWですが、少々カレンダーの配置が悪いため、移動日を除くとわずか3日だけの軽井沢生活です。午後、長女が幼稚園から帰宅するのを待って、都内の自宅を出発。いつも通り関越自動車道に入るまでのろのろ運転をしながらなんとか5時ごろ関越に入りました。ちなみにガソリンは前々日の晩、ガソリン税再課税の前夜に、30分ほど並んで満タン済み。一気に30円近くも上がってしまったので、大事にアクセルを踏みます。
 高速道路に入ってからは比較的順調に。高坂PA付近で少々強めの雨が降り出し、速度が下がったためか、一時的に車が増えたものの、そのまま順調に藤岡JCTまで。上信越自動車道に入ったとたん、急に車の数が増えて、若干全体の流れが悪くなりました。
 途中、一度も休憩せずにそのまま横川SAへ直行。下り車線では初めてレストランに入りました。レストランはリニューアルオープンなのか、スタッフがなんだかバタバタしている感じ。横川風ロコモコなる面白そうなメニューがあったものの、子供に食べさせる関係で無難にラーメンとスパゲティを注文し、早々にかきこんで出発!
 7時半には軽井沢に到着しました。車を降りてみるとあら暖かい。東京を出るとき、長袖のシャツ一枚でしたが、それでもまったく問題なし。地球は本当に大丈夫なのでしょうか・・・
 この日は翌日に備えて早々におやすみなさい。。。
▲ページトップへ
 2007年夏休み
 2007年8月3日 〜夏休み7日目〜

竹箒の中にぶら下がっている小さい巣.
 今日はいよいよ帰京の日.朝から片付けとお掃除です.長女は遊び足らずに外でおもちゃのゴルフと野球セットで遊び,私は次女を抱っこしながらその相手をしました.その時,ふっと視界を悪い顔が横切りました.昨年山ほどいた,蜂の出現です.今年はこれまでに小さな巣を一つ駆除しただけです.急いで子供を家の中に入れ,春に買っておいた頭にかける網をすっぽりかぶり,左手に蜂駆除専用のマグナムジェット「アース製薬」,右手にキンチョールを持っていざ臨戦態勢.ありましたありました.庭にひっくり返して立てかけてあった竹ボウキに4cmほどの巣が.あまり緊迫していなかったので,じっくりと写真を撮ってから駆除開始.マグナムジェットで攻撃すると数匹の蜂がポロポロと落ちて,あっというまに巣の周辺で動くものは無くなりました.落ちた蜂をよく見てみると,全身が黒っぽい蜂で,どうも先ほど視界を横切った奴と違います.うーん・・・さっきは確かにアシナガバチのような顔をしていた気がするのだが・・・.気のせいかな?と思いながら巣を処分して再び片づけを始めました.すると数分後,こんどは何か虫が飛んできて足が軽くチクッとした気がしました.とっさに振り払って逃げると,今度こそアシナガバチでした.これまでの経験から,すぐに撃退せず,まずは泳がせます.奴らのアジトを確実に押さえてせん滅するためです.見失わないようにじっくり追跡すると,なんと雨戸の戸袋の隙間に入っていくではありませんか.まさか中に巣が・・・?急いで先ほどと同じ装備をして戦闘体制に入り,とりあえず蜂が入っていった隙間からキンチョールによる先制攻撃です.戸袋のあちこちの隙間からキンチョールの煙が立ち昇るほど吹き込みました.さながら敵をおびき出すための催涙弾攻撃です.しかし,一向に出てきません.なんどか攻撃の後,そうっと覗くと何もいません.と,その時,一つとなりの戸袋からアシナガバチが出てきました.再びその戸袋に催涙弾攻撃!しかしこちらにも何もいませんでした.どうやら巣を作る場所を物色していたようです.その後も一応,家周辺を捜索しましたが,結局アシナガバチの巣は見つかりませんでした.
 家の片づけを終え,出発!ツルヤによって様々なオリジナルグッズやチーズ,牛乳を購入し帰路に着きました.今年は前半は雨の影響であまり行動できませんでしたが,楽しく過ごした1週間でした.

 2007年8月2日 〜夏休み6日目〜

Hungry Spotのケーキ


いつきても涼しげな白糸の滝


Flower Field Garden's行ってみました.とてもきれいで小洒落たお店です.

店内と屋外に2台,クラシックカーを模したオブジェがありました.
 2007年夏休みも残すところ1日.今回は一度も旧軽井沢に足を運んでいません.お土産や夏の思い出に何か子供に買ってあげようと旧軽井沢に行くことを提案しました.しかし,せっかく自然の中に来て人ごみの中に出かけていくのも疲れるということで,ピッキオのお土産を買いに行くことにしました.ピッキオでは”飄々亭”「公式HP」でもあつかっているやまね工房のグッズなどが数は多くないものの扱っています.長女が幼稚園のカバンにキーホルダを付けると言うので,長女に自分の分と,妹の分を選ばせました.比較的体の大きい長女は,いつも小さいものを好み,去年は自分にヤマネの,妹にはヤマネの倍ほどの大きさがあるモモンガを選びました.今年は自分にはカワセミを,妹にはやはりモモンガのキーホルダを選びました.この後,”HUNGRY SPOT”「公式HP」でケーキを食べ,白糸の滝へ行くことにしました.
 白糸の滝は,やはり長女が1歳の時に連れて行き,水に触って大喜びしていたところです.次女も連れて行ってみようということになりました.ピッキオから国道へ出ずにそのまま野鳥の森の脇の林道へ.地図上でこの道は,小瀬温泉近くに出ることは知っていたので,初めて通ってみました.すこし行けば舗装路になると思いきや,いつまでたっても砂利道の悪路のまま,時折反対から来る車にすれ違うので,意外と利用している人も多いようです.わずか4,5kmの道のりだと思うのですが,轍の他に穴がボコボコあいているため,スピードを上げることもできません.しかし,周辺の景色は森の中のせせらぎ沿いをずっと進む道で,非常に気分の良いところです.20分あまり走った頃に突然舗装路に出ると,そこは小瀬温泉のすぐそばで,峯の茶屋から旧軽井沢を結ぶ有料道路のゲート付近でした.あわよくば有料道路のゲートの内側に出られないかと思っていたのですが,残念ならがゲートの外側.300円払って有料道路に入りました.そこから10分くらい走って白糸の滝へ.結局要した時間は,峯の茶屋を回った方が短かったかもしれません.
 白糸の滝はいつもの通り多くの人でにぎわっていました.高いところでもわずか3,4mの落差ですが,岩盤層の隙間から流れ落ちるいく筋もの水は,真夏の蒸し暑さを忘れさせてくれる心地よい風を作ります.幅は全部で100m近くあるでしょうか.滝の一番左端は滝に直に触れることができます.子供達は二人ともおお喜び.長女は袖をずぶ濡れにしながら滝に触れていました.
 白糸の滝を後にして車に戻りましたが,夕食までにはまだ若干の時間が.そこで,先日発見した追分にあるガーデニング屋さんに行ってみることにしました.国道18号線を小諸方面に走り,追分宿を過ぎてガソリンスタンドの並ぶところにあります.ちょうど”コーナン”と”宇佐美石油”の間で浅間山側,すなわち国道18号線の軽井沢方面側にあります.”Flower Field Garden's”という名前で,それほど大きくない店舗ですが非常にセンスの良い造りをしています.お花や植木,果樹,ハーブの苗などの他,いろいろなガーデニンググッズが取り揃えてあります.比較的お値段も安く,我が家はブラックベリーや1鉢100円のハーブの苗をいくつか購入して帰りました.ブラックベリーは最初から実の付いているもので,帰宅して熟している実を食べてみるとさすがにスッパイ!家内は肥料で来年は甘い実をつけるように改良すると意気込んでいました.(東京に持ち帰って数日後,熟した実を食べてみると不思議なことに甘くなっていました.日照や気温の変化で急に変わるのでしょうか・・・?)
 夕食後,信濃追分駅近くにできた,”木もれ陽の里”という保健福祉施設にある温浴施設に行ってみました.ここは高齢者向けの施設の一環としてある温浴施設で,300円で入浴できます.滑りにくいための配慮なのでしょうか?脱衣場の床は石の表面を削ったような造りでちょっとひんやり.また脱衣場自体の気温は外気と変わらず,けっこうひんやりとしていました.4歳の長女を入れることに問題はありませんでしたが,1歳の次女を入れるのにはちょっと大変.服を入れる籐籠にバスタオルを敷いて,その中で服を脱がせて入りました.10人程度が同時に洗える洗い場で,先日行った佐久のクアハウスと同じくらいの大きさです.湯船も10人程度でいっぱいになる大きさが一つとサウナがありますが,露天風呂はありません.お湯は,***から運んできた温泉で,泉質は良さそうですが,塩素臭が感じられるのが残念です.まあ300円だから銭湯代わりにということで良しとしましょう.寒い脱衣場で急いで子供に服を着させ,外でお決まりのイチゴ牛乳とコーヒー牛乳を飲んで帰りました.子供を入れるのにはちょっと不向きな温浴施設でした.これで今日はおしまい.明日は東京に帰るだけです...

 2007年8月1日 〜夏休み5日目〜

池の平湿原

三方ヶ峰から見る佐久市と富士山(小さく中央に).


北アルプス?空の濃い青が気持ちよい!


コマクサと北アルプス?


ピグミーの森???
ピグミンでしょうか?


きれいな蝶があちこちに.
 昨日に続き朝からピーカン!ようやくハイキングに行かれます.朝早くからおにぎりを握って,お弁当の準備.水筒に麦茶を入れて準備万端!9時半ごろに出発しました.1,000m道路から浅間サンラインへの抜け道を使い,松井農園に入っていく交差点を右折して浅間山麓を登っていきます.ASAM2000のスキー場の看板にしたがってぐんぐん登っていきます.およそ20分ほどで”高峰高原ホテル”「公式HP」が見えてきます.温泉に入りたいのを我慢しそのまま通過,池の平湿原を目指します.高峰高原ホテルを通過してすぐ,林道方面とスキー場の駐車場方面に道が分かれます.そこにネイチャーセンターが建設されていました.近々オープン予定だそうです.池の平湿原は林道を通って行きます.土日,お盆期間はマイカー規制されているところですが,この日は通行可能.そのまま進みました.が,意外と崖っぷちの悪路.前々日までの雨のせいでしょうか.しょっちゅう落石の後が.我が家のファミリーカーでは,ノロノロとしか進めません.30分ほどもかかったでしょうか.ようやく池の平湿原の駐車場に到着しました.ここの駐車場でトイレを済ませます.池の平湿原にはトイレがここにしかありませんので,必ず寄らないといけません.ちなみに,新しくて,きれいなトイレができていました.おそらくここ1,2年の間に新設されたトイレだと思います.
 次女を子供用背負子に入れてスタート.まずは湿原の木道に向かって下り坂です.以前よりかなり整備された歩道を20分ほど歩くと湿原に出ました.湿原はぐるっと一周できるように木道が作られていて尾瀬のようです.しかしちょっと様子が変.2年前の夏に来た時,長女が落っこちたはずの湿原ですが,鏡池という池以外に水が全くありません.結局わずか20分くらいの行程ですが,湿原を縦断する木道の両脇には水が全く無く,湿原ではなく草原になっていました.大丈夫なのでしょうか?
 忠治の隠岩広場から三方ヶ峰へ出て一休み.ここからは富士山,八ヶ岳,中央アルプス?,北アルプスが一望できます.三方ヶ峰から雲上の丘を目指して出発.所々で見られるコマクサや蝶の写真を撮りながら進みます.途中ピグミーの森というのがありましたが,何なのでしょう・・・?雲上の丘でお昼にしようと思っていましたが,着いてみると中学生の林間学校でしょうか.たくさんの体操着の子供がお弁当を広げていました.仕方なく,木陰の狭いところに腰をおろしてお弁当を広げました.朝から作ったおにぎり,前日に焼いたとうもろこしなどを食べると荷物は急に軽くなりました.30分ほど食事休憩をした後,再び出発.この辺りから次女が背負子に乗ったまま居眠りを始めました.mont・bell「公式HP」のベビーキャリアを使用しているとはいえ,居眠りをすると頭があちこちに振れるため,かなり重く感じられます.また,パパの頭より少し高い位置に頭が出るため,木の枝をくぐる時などにも注意しなければいけません.しかもここから先は軽いアップダウンが続きます.40分ほども歩いたでしょうか.遠くに道路が見え始め,ゴールが近いことがわかります.なんとか揺れる頭をぶつけることもなく,元の駐車場に戻ってきました.
 湿原に水が無かったのは残念,というか恐ろしいことでしたが,ハイキングの行程中ひとつもゴミが落ちていませんでした.どこのハイキングコースへ行っても,落ちているゴミを拾いながら歩くようにしていますが,ここではそんな必要も全くありませんでした.途中の木道や案内板,ロープなどもしっかりと整備されていたため,ゴミについても管理が行き届いているのか,あるいはハイカーのマナーが良いのでしょうか.全般的にとても良いハイキングコースでした.
 帰りは以前にも立ち寄った鹿沢温泉にある”鹿沢高原休暇村”「公式HP」で温泉にのんびり浸かり,汚れと疲れをさっぱりと落としてきました.そのまま国道144号線に出て浅間山の裏手をぐるっと回るようにして北軽井沢,峰の茶屋を通過して軽井沢へと戻ってきました.
 天気もよく,とても楽しくハイキングのできた一日でした.

 2007年7月31日 〜夏休み4日目〜


軽井沢タリアセン
今年は朝行ったので,人が少なく快適に過ごせました.


ランベルセ
お店正面が拡張されています.どうしても暑い日には店内でプリンをいただくのも良いかも?

今回はダッチオーブンで野菜たっぷりカレーに挑戦!


みごと完成!
でも味は普通に作ったのと変わらず・・・

タコスのピザは上々の出来!
 今日は朝からピーカン.しかし,前日までかなりの量の雨が降ったため,今回の行程で予定していた池の平湿原のハイキングは翌日に持ち越して,”軽井沢タリアセン(塩沢湖)”「公式HP」へ行くことにしました.毎年タリアセン内で家族写真を撮ることを決めたので,何がなんでもタリアセンに1回は行くのです.開園直後に行ったため人はまだまばら.のんびりとお散歩をしながら写真を撮ったり,子供をゴーカートに乗せたり.子供が当てにしていた遊具関係は雨でビショビショ,ドロドロ.愚図る子供をなだめながら湖畔を散歩していると,次第に園内に人が多くなってきました.売店でアイスを買って食べながら座っていると,犬連れの人がわんさか.特にコーギーを連れた人がやたら多く,もしかしたらコーギー愛好家の方々の旅行だったのかもしれません.
 お昼前にタリアセンを後にし,まだ行ったことの無いレマン湖周辺でケーキでも買って帰ろうということになりました.軽井沢タリアセンからは車で10分程度の距離でしたが,レマン湖周辺は完全に管理された別荘&リゾート地.ゲートを通過して入口の守衛さんにお土産屋さんかレストランを探しながら歩きたい旨を言うと,今年から管理が厳しくなって入口脇の駐車場か目的地の駐車場以外に車を止めることはできないとのこと.中にある別荘,ホテル利用者以外は事実上シャットアウトに近い状態でした.とりあえず漠然と訪れただけだったので,車を止めて歩き回る気も無く,Uターンしてゲートを出ました.いささか閉鎖的すぎる気もしました.
 ケーキがゲットできなかったので,これまで何度も訪れているプリン専門店の”ランベルセ”「公式HP」に向かいました.お店に着いたところ,なんだか以前と様子が違います.外観は似ているのだけど,テラス席が少なくなっているし・・・.よくよく見ると,お店を拡張して店内で食べられるようになっていました.ここで黒ゴマプリンと生クリームプリンを購入し帰路へ.以前紹介したことのある内田康夫夫人の経営する”軽井沢の芽衣”「公式HP」の前を通過したとき,初めて見るレンガ調の建物が.車の速度を落としてじっくり見てみると,”浅見光彦の家”なるものでした.近くに”浅見光彦クラブ”というものがあることは知っていましたが,新たに”浅見光彦の家”ができたようです.さらに脇の駐車場には浅見光彦の愛車”ソアラ”が.残念ながら小説に出てくる白のソアラではなくシルバーメタリックでしたが,後日通過したときにも同じソアラが止まっていたので,浅見光彦を意識したものに間違いないでしょう.家内と二人,とても入りたい衝動にかられましたが,子供たちにとってはつまらない場所でしょう.改めてゆっくり来ることにしてそのまま家に帰りました.(後日HPで調べたところ,2007年3月にオープンした宿泊施設だそうです.「公式HP」)
 今日は夕食に第2回のBBQをすることにしました.食材は最初の買出しで充分残っています.今回はBBQグリルに付いているオーブンと,ダッチオーブンを活用することにしました.ダッチオーブンでは,邪道なカレー作りに挑戦しました.通常のカレー作りとは異なり,最初にジャガイモ,ニンジン,たまねぎ,セロリ,シメジなどをザク切りにして放り込み,じっくりと野菜自身からでるスープで煮込み,ある程度のところで豚肉を放り込みました.刻んだ野菜の量はかなり多かったのですが,葉物のように多量に水を出す野菜が無く,後から水を加えて更に煮込みました.最後にカレールーを入れて出来上がり.野菜スープがたっぷりのカレー,と行きたかったところなのですが,普通に作ったカレーとの違いは全然わかりませんでした.ちなみにダッチオーブンで作った場合,あとの保温がなかなか難しいものがあります.炭火から少し離すと冷めやすいし,煮込む時と同じようにするとカレーが焦げるし.結局のところ蓋に炭をのせてかまどから外して置いておきました.
 一方,BBQグリルのオーブンを使って,タコス料理にも挑戦しました.細切れにしたタコスを取っ手の取れるフライパンに敷き詰め,予めオーブンで軽く焼いたミニトマトをのせます.その上にピザ用チーズをまぶしてフライパンごとオーブンに放り込み,待つこと10分程度.ほのかに焦げたトマトとチーズがとてもよい香りをさせてきます.細切れにしたタコスとは別に,タコスのシートを軽く焼き,この上にフライパンで作ったものを乗せると,タコスのピザが出来上がり.パリパリとしたタコスと温かいトマト,チーズの組み合わせがなんとも言えません.ちょっと難点なのは,潰れたトマトの汁がタコスの表面を走って流れ,手が汚れること.おかげで写真を撮ることを忘れてしまいました.

 2007年7月30日 〜夏休み3日目〜

クアハウス佐久
 朝方,一時的に激しく雨が降り,今日は一日おとなしく過ごすことに.午前中は家の中でのんびり過ごし,お昼前に佐久のショッピングモールにあるファミリーレストラン”BigBoy”に出かけました. ここはサラダバーのあるステーキ屋さんで,キッズクラブパスポートというカードを作ると,毎回子供におもちゃがもらえ,子供のドリンクバーは無料に.さらに5回行くと帰りにお土産がもらえます.前回行った時にサンドイッチやおにぎりを入れられる折りたたみ式のお弁当箱をもらいました.軽井沢へ行ったときは毎回のようにここへ出向き,簡単に食事を済ませています.今回はランチ時に行って簡単に昼食を済ませ,その足で佐久平駅よりやや南にある,クアハウスに行きました.
 正確には”洞源湖温泉クアハウス佐久”と言います.ガイドブックでは温泉プールや露天風呂などがあるように書いてありましたが,着いてみるとなにやら怪しい感じ.外観からすると田舎の古い健康ランドのような感じです.外から見ると建物前に池があり,冗談で”これが露天風呂だったりして”と言っておりました.中に入ると比較的きれいな作りで少し安心.早速長女を連れて水着に着替えて屋内のプールへ.次女は残念ながらまだオムツも取れないので,家内と一緒にそのまま温泉へ.プールは,クアハウスの施設ということで,子供の水遊び程度しかできませんが,子供は充分満足しているようでした.プールから直接外の露天風呂へ出られるとなっていたので,扉を開けるとそこは先ほどの池の横.まさに池のような露天風呂でした.この頃,再び雨が激しくなっていて,露天風呂に入るのは断念しました.その後,温泉に浸かるために脱衣場に戻って風呂場へ.”ガーーーン!”風呂場はなんと普通の銭湯の半分程度の広さしかなく,洗い場も10人分程度の小さなもの.露天風呂は無し・・・.かなりがっかり.私と長女が遊んでいる1時間あまりの間,家内と次女はこの風呂だけで過ごしたのでした・・・.さらに追い討ちをかけるように,シャワーの温度が次第に低くなっていき,最後には浴槽のお湯より低いくらいの温度まで下がってしまいました.風邪が治ったばかりの長女を冷やしてはいけないと思い,体を洗うのも半ばに浴槽のお湯をかい出して体を流し,早々に風呂場を後にしました.休憩室で家内と会うと,以外にも満足気.露天風呂が無かったのは残念だけど,お湯がとても良く,温泉に浸かってすぐに肌がスベスベになったとのこと.言われてから自分の手を擦り合わせてみると,確かに短時間の入湯の割にはすっかりスベスベになっていました.しかし,なんと言ってもあのシャワーの温度はいただけない・・・.そう思いながら文句を言うのも忘れて施設を後にしました.

 2007年7月29日 〜夏休み2日目〜

ピッキオ
森のネイチャー工房

常世(TOKOYO)

湯川ふるさと公園
 今日は午後からお天気が崩れるとの天気予報を信じて,午前中にピッキオへ行って,森のネイチャー工房に子供二人で参加するつもりでした.朝10時過ぎにピッキオに着いたら他に誰もおらず,一番乗りでした.しかし残念ながら,今日のテーマは枯れ枝を利用したウッドクラフト(2,500円).太くても数センチくらいの枝をのこぎりで切って,ホットボンドを使っていろいろ工作します.一昨年のネイチャー工房で一度体験して,すぐにホームセンターでホットボンドを購入して別荘で真似していろいろ作った経緯があります.なので,材料もノウハウもたくさんあります.子供たちはその場でやりたがったのですが,家でできることなので,湯川ふるさと公園に行くことで説得し,とりあえずピッキオを離れました.ちなみにピッキオには”常世(TOKOYO)”というリラクゼーション施設ができていました.どんな施設なのでしょう・・・?
 すでに国道146号線は渋滞.1,000m道路から田崎美術館前を通過し国道18号線に出ました.ここもとうぜんのごとく渋滞.国道18号線を一度追分方面に右折してゆうすげ温泉から新幹線側道に出て湯川ふるさと公園に到着しました.雲行きが怪しい中,こどもは大型の遊具でおおはしゃぎ.様々な滑り台やらブランコ,つり橋のついた大型遊具は,いろいろなところから昇り降りできたり周回できるだけでなく,ハンドルや○×ゲームなどの遊具もついていて,ベビーカーに乗っている次女も大喜びです.簡単なアスレチックのようなものもあり,なかなか子供は飽きない場所です.湯川のせせらぎ沿いにタンポポなどが咲いているところは,ちょっとした小川の自然で,心を和ませます.新幹線と反対側に5分ほど歩くとドッグランがあり,その先をさらに歩くと,スーパー”ツルヤ”のわきに出ます.今度はお弁当を持って訪れたい場所でした.
 別荘に戻って昼食の後,庭で遊んでいるうちに雷を伴う大雨に.梅雨の雨というよりすでに真夏の夕立のような激しい雷雨が1時間以上降り続きました.今日はそのまま日没.夜に雨が小降りになったところで花火を始めましたが,またまた激しい雨で家に逃げ込みました.明日は天気が悪ければ温泉プールにでも行ってみます.

 2007年7月28日 〜夏休み1日目〜

お庭でBBQ
 昨晩到着して夕食,入浴後すぐに寝て今日に備えました.天気予報では梅雨明けはまだで,今日の晴れを逃すと3日ほど曇り空.早々にバーベキューをやることにしました.前日に東京のハナマサでお肉を少々買ってあったので,朝から松井農園にお野菜の買出しに行きました.
 春に開拓した抜け道を通って1000道路から浅間サンラインに出て,松井農園までわずか15分程度.到着すると長女が”ブルーベリー狩りしたい!”と.しかし,今日はとにかく暑く,長女とジィジ二人でやりました.受付で麦藁帽子を貸してもらって,始めたものの20分ほどで暑くてグロッキー.その間にジャガイモやキャベツ,プルーンなどの安いお野菜を買い込んでいたママと合流して次の目的地へ.
 次の目的地は最近ネットで発見した”業務スーパー”へ.国道18号線の平原交差点を南下して300mほどの左側にありました.残念ながら写真はありません...けっこう広い店内に多くの肉類と魚介類,冷凍食品などが格安で.予算を気にせずバーベキューをするなら,やはりこういうお店がいいですね.ここで豚トロなどを買い込み,ついでに併設する100円ショップで子供の虫取り網を購入し帰路に着きました.
 帰宅してすぐにバーベキューの準備を開始.朝起きてすぐに張っておいたCaptain Stag社製のタープの下で,夜までのんびりすごしました.
▲ページトップへ
 2006年秋休み
 2006年9月24日 〜秋休み7日目〜

キッツビュール

わかどり


わかどりの”鶏のむしり”
 家族にとっては夏休み以上に長かった秋休み.パパにとっては行ったり来たりの秋休みもこの日で終わり.朝から掃除や片づけをしてお昼過ぎに別荘を後にしました.
 晩御飯の準備が面倒なので,軽井沢の帰りにはよく釜飯を買って帰ります.しかしこの日は奥様がかねてから行きたがっていた旧軽銀座にある”わかどり”という焼き鳥屋さんでお弁当を買って帰ることにしました.旧軽銀座の裏手の駐車場に車を止め,”わかどり”でお弁当を頼むと30分かかるとのこと.その間に昼食を取ることにしました.愛犬のシーズーがいるため,旧軽ロータリにあるペットOKのドイツ料理店,”キッツビュール”に行きました.
 お店はあまり広くなく,ベビーカーはちょっと押して入りにくい店内でしたが,お昼時にもかかわらず快く大きなテーブルに案内してくれました.ドイツ料理ですから,ソーセージ,ジャガイモ,ビールが定番なんでしょうが,何を血迷ったかランチセットを頼んでしまいました.そして他の家族もみなランチパスタを.かろうじてランチセットはマッシュポテトと若鶏のソテーという内容でちょっとだけドイツ料理でしたが,パスタは醤油ベースのキノコのパスタ.全然ドイツ料理ではありませんでした.こんどはちゃんとソーセージに行きます・・・
 食後,急いで”わかどり”へ.面白いことに”わかどり”ではお弁当の受け取りやお会計はすべて,店の外から厨房へ繋がる扉越しに行ないます.店内が狭いためのようです.また小学生未満入店お断りなので,小さなお子様連れの方はお弁当がオススメでしょう.お弁当の受け取りの間お店から出てくるお客さんを見ていると,半数以上は女性のお客さん,特に女性の3〜4人連れの方が多いようです.ランチの時間にお酒を飲まず,鶏の味を堪能する女性が多いのでしょう.”からあげ弁当”,”焼き鳥弁当”,”鶏のむしり”を受け取り帰路につきました.
 この日は事故渋滞にも巻き込まれ,東京の自宅まで3時間ほどかかってしまいました.帰宅後楽しみにしていた”わかどり”のお弁当を温めていただきました.”鶏のむしり”は鶏のモモ肉を挟み蒸し焼きしたもので,にんにくの入ったおろしダレ?をつけていただきます.が,ちょっとピリ辛!辛いものの苦手な私には微妙なところです・・・.挟み蒸し焼きというのが珍しいようで,確かにちょっと他では味わったことの無い香ばしい味でした.焼き鳥弁当と,から揚げ弁当は想像以上のものではありませんでした.こちらには珍しい野沢菜の朝鮮漬けが入っていてこれまたピリ辛でした.やはりオススメは”鶏のむしり”でしょう.
 こうして今年の秋休みは終了しました.

 2006年9月23日 〜秋休み6日目〜

タリアセンの丘の上から


生クリームプリン
 前日の三脚ショックを引きずったまま,この日はお昼から塩沢湖へ.子供をタリアセンで遊ばせるとともに,塩沢湖が一望できる芝生の丘から家族写真を撮るために行きました.この場所は,何かの冊子でフジテレビの笠井アナが毎年家族写真を撮る場所として紹介していたところで,非常に景色がよく,そのために三脚を自宅から持ってきたのでした・・・
 目的の丘は塩沢湖の北側にあり,丘の上にはゴーカートやサイクルモノレール,パターゴルフなどがあります.芝生の斜面は幅30m,長さ50mほどの決して広くないはありませんが,寝ころんだり犬を走らせたりするにはとても気持ちの良いところです.眼下には塩沢湖が一望でき,比較的平坦な軽井沢とはちょっと思えない風景です.ベンチやテーブルなどが置いてあり,幸いそこにカメラを置いて撮ることができました.
 子供がプリンを食べたいとのことで,夏休みにも行ったプリン屋さんスイーツランベルセへ再び行きました.この日は夏休み以上に大賑わい.席もテーブル一つが空いていただけで,ひっきりなしに車が止まり,なんの変哲も無い裏道にランベルセ渋滞ができるほどでした.今度は”生クリームプリン”を試しました.甘さが抑えられているものの,生クリームの味がしっかりと出ていて,ちょっと大人向きのプリンという感じでした.

 2006年9月22日 〜秋休み(飛んで)5日目〜

夜の軽井沢駅
 会社をフレックスで出て大急ぎで新幹線へ.乗りつぎの関係から大宮乗車が一番早いらしく,一路大宮へ.自由席である最後尾の1両目に乗り込むと意外な混雑.ちゃんと定時退社している人はまだ新幹線に乗れない時間のはずなのに,空席はわずか10席ほどで,なんとか座れました.ゆっくりと浅見光彦シリーズを広げて読み始めると,あっという間に軽井沢のアナウンス.新幹線はつくづく速いことを実感しました.
 新幹線を降りて走り去る姿を写真に撮り,楽しみにしていたしなの鉄道へ乗り換えようとすると,なんとすでに発車後.乗り換え時間はわずか5分ほどしか無かったのです.6時台以降は,1時間に一本しかないため,途方にくれてしまいました.しかたなく奥様に電話して車で迎えに来てもらうことに.待っている間,夜の軽井沢駅なんぞを安いデジカメでパシャパシャ,いやピコピコと撮っていました.三脚があれば手ぶれせずに撮れるのになぁ・・・,あっ三脚持ってきたんだ!と思った時冷や汗が流れました.新幹線に乗る時,片手に持っていた三脚・・・.網棚に置き忘れてしまいました.急いで改札へ.座った場所,置いた場所を鮮明に覚えていたので,それを駅員さんに伝えると長野駅で確認してくれるとのこと.見つかった場合に着払いで送ってもらうように手続きをして,別荘の連絡先を伝えておきました.
 奥様と上の娘が迎えに来て,別荘に行くとちょうど軽井沢駅から電話が.無事見つかって送ってくれるとのこと.JR東日本の方々,ご親切にありがとうございました.

 2006年9月18日 〜秋休み4日目〜

軽井沢のたまご

軽井沢駅にあった白樺の馬?
 朝からお天気はいまいち.今日はパパだけ東京に帰る日です.奥様と子供たちは引き続き秋休みで一週間以上滞在する予定です.
 午前中,中軽井沢駅近くにあるパティスリー”シェ・カジワラ”でケーキとスフレを買ってきました.スフレは雑誌でも紹介されている”軽井沢のたまご”という人気商品で,5個1パックでお一人様2パックまでという限定商品です.冷凍してあって食べる1時間ほど前から常温で解凍するようになっていました.残念ながら帰京してしまったため,口にすることはできませんでした.ケーキは,ショートケーキ,モンブラン,シュークリームなどを買ってきました.ショートケーキとモンブランにはちょっとリキュール系の香りがあり,娘はショートケーキのスポンジを食べませんでした.まあ,いつものことですが・・・
 午後,パパだけ東京へ向かいます.軽井沢駅まで車で送ってもらい,一人寂しく駅のエスカレータを上がりました.軽井沢から長野新幹線に乗るのは初めてです.寂しいながらもちょっと楽しみ.駅の改札を通ると正面には白樺でできた”森の木の子”がありました.
 東京へ向かう新幹線は大変な混雑でした.切符を買うときに空席情報を見たら,まだ3時過ぎにもかかわらず夜7時くらいまでの新幹線の指定席,グリーン席はすべて売切れでした.夏休みが終わっても連休最終日は混みますネェ・・・

 2006年9月17日 〜秋休み3日目〜

森の木の子 キティちゃん

森の木の子 ダニエル
 そこそこ良いお天気で,朝から上の娘と虫取りをしました.軽井沢では真夏でも赤トンボが飛んでいますが,今の季節は大幅に数が減ったものの多くの赤トンボが飛んでいます.夏休みに練習した甲斐あって,娘一人でトンボを取れるようになりました.子供の成長は早いものです.その後,娘を連れて周辺を歩いてどんぐり拾いをしました.今年のどんぐりはまだ落ちる季節ではなく,去年のものか,まだ青々としたどんぐりしかありません.できるだけ状態の良いどんぐりを40〜50個ほど拾うまでどんぐり拾いを続けました.
 家に戻ってお昼ごはんを食べたあと,どんぐりと薪の切れ端で,お人形?を作りました.子供でも楽しめる森遊びの一つです.薪の切れ端を顔にして,どんぐりや小枝を木工用ボンドで貼り付け,顔を作っていくだけの簡単な工作です.娘はキティちゃん,ダニエルなどの他に,じぃじ,ばぁばと言いながらみんなの顔を作っていきました.ちょうど敬老の日も近いことから,じぃじ,ばぁばへのプレゼントにしました.これまでも丸太や木片を使って,鹿,イノシシ,トムソーヤの小屋などいろいろ作っています.このような簡単なウッドクラフトを”森の木の子”と勝手に呼んでます.
 星野温泉にある”キッコロ”では,このようなウッドクラフトを作る体験教室をしばしば開催しています.子供の簡単なレジャーとして行ってみるのも良いかと思います.

 2006年9月16日 〜秋休み2日目〜

わが別荘のお砂場
 朝からどんより曇って時々雨が落ちるあいにくのお天気.午前中はのんびり過ごしました.お昼前から庭の手入れを少ししました.子供のために昨年作った砂場はものの見事なキノコの山.わずか直径1mあまりの砂場に,両手で5杯分ものキノコが生えていました.これを一つ一つ丁寧に取って砂をふるいにかけ,周辺の草取りをして手入れは終了.毎回やらなければいけないちょっと面倒な作業です.
 次に冬に向けて薪の切り出しをしました.家を建てたときに切り出された丸太がふんだんにあるため,これを少しずつチェーンソーで切りそろえて薪ストーブの燃料にします.本数も多くなるとなかなか疲れます.またチェーンソーで大量のキリコと木の皮が撒き散らされるのもやっかいです.今回はこのキリコを,砂場の周りに撒いて,雑草が生えるのを抑えてみようと思います.丁寧に木の皮と分別したキリコを,スコップで砂場の周りに撒きました.でもいざ撒いてみるとまだまだ足りません.中途半端な量では,雑草が生えた上にキノコまで出てくることが容易に想像できます.そこで多少見てくれが悪くなっても良いので,木の皮も一緒に撒いてしまいました.どうなることやら・・・

 2006年9月15日 〜秋休み1日目〜

レストランシャレー
 来週の月曜は敬老の日.ちょうど良い秋の三連休です.フレックスを活用して早々に退社し,家族とともに一路軽井沢へ.早い時間に出発したこともあって,渋滞に巻き込まれることも無く順調に軽井沢へ向かいました.関越自動車道の上里サービスエリアに到着したのは夕方の5時半過ぎ.いささか夕食にはまだ早い時間です.トイレ休憩だけして,一気に軽井沢まで上がってしまいました.
 上信越道の碓氷軽井沢I.C.を6時半ころ通過し,山の稜線がなんとかまだ見える時間に軽井沢町に入りました.夜に軽井沢に到着して困るのが食事です.特に子供連れで入りやすいお店が開いていのと,閉じているとでまったく状況が変わります.今回はガイドブックで見つけたシャレーというレストランに行ってみました.国道18号線バイパスの塩沢交差点の近くにあります.お店のつくりは高級そうな感じですが,非常にリーズナブルな洋食屋さんといった感じでした.店内が広々としていて,ベビーカーを席の横においても周辺のお客さんに迷惑になりません.もっとも平日の夜だったので,他にお客さんは一組でしたが.チキンカレー,カニクリームコロッケ,ハンバーグ,トマトサラダを注文しました.どれも1000円以下で,味もまずまず.軽井沢の中としては,まずまずのコストパフォーマンスのお店でした.一つ残念だったのは,禁煙席が無いことでした.お客さんがいくら少ないときでもタバコの臭いは気になります.できれば禁煙席を,あるいは店内禁煙にしていただければ最高です.でもまた行きたいお店でした.
 秋休み初日はこれでおしまい.明日からの遊びにそなえて早めに布団に入りました.
▲ページトップへ
 2006年夏休み
 2006年8月5日 〜夏休み最終日〜

宇佐美石油の電子プリカ
 夏休みも最終日.今日は片付けと帰宅のみです.朝から朝食後から片付けを始めて車に荷物を積み込み,エンジンをかけてエアコンをスイッチオン!数分してから車に子供を乗せようとすると玄関から,”今,エンジンが止まったよ!”との声が.いまどきの車(といっても10年ものですが・・・)でエンジンが勝手に止まるのはトラブル以外の何者でもありません.しかも心当たりが.前日にガソリンが底をつきそうで,帰宅する朝に安いスタンドへ入れに行こうと思っていたのです.そう,ガス欠です.
 すぐ近くのガソリンスタンドで携行缶を借りてガソリンを2リッター購入し,歩いて持ち帰って投入.しかしエンジンはいっこうにかからず.2リッター程度ではダメなんですね.仕方なく次は軽トラックを借りて20リッターを購入して持ち帰り,これでようやくエンジン始動となりました.ガソリンは早めに入れましょう.
 しかし,軽井沢はガソリンが高い!だからガス欠になるのです・・・と言いわけ.軽井沢で今もっとも安いと思われるガソリンスタンドは,国道18号線の軽井沢方面沿いで,追分交差点から小諸寄り300mくらいのところの宇佐美石油です.かなり道幅が広いところなので,小諸方面の車線からも入りやすいスタンドです.全国共通のプリペイドカードを購入すれば表示金額から5円引きになります.このカードを使えば軽井沢駅周辺より10円以上安いこともあります.ガソリン高の昨今,少しでも安くしたいですからね.
 なんとかガソリンも満タンにして一路東京へ.すっかり出発も遅くなってしまいました.ふだんでも夕方になると関越道東京方面は渋滞になるので・・・.軽井沢IC.手前の”おぎのや”で釜飯を購入.今日の晩御飯です.今年の夏休みもこれで終わり・・・

 2006年8月4日 〜夏休み7日目〜

もろこし村

ランベルセ

とんぼの湯
 夏休みの軽井沢暮らしも残りあと二日.今日は軽井沢に来る前からもっとも期待していた農作物の収穫体験に行きました.これまでもでも松井農園などでブルーベリー狩りなどをやったことはありましたが,野菜の収穫は初めて.子供も期待に胸を膨らませて発地にある”もろこし村”へ向かいました.
 発地という場所は軽井沢の中でもちょっと雰囲気が違って,田園風景の広がるのどかな農村地域です.南軽井沢の別荘地にほど近く,畑の間にもちらほら別荘が建っています.森の中に建つイメージの強い軽井沢の別荘ですが,この辺りはさしずめ八ヶ岳の麓の別荘地と言ったところでしょうか.また,この辺りは標高が若干低いせいか,暑さを感じるところです.
 もろこし村は国道18号線のバイパスから車で10分弱のところにありましたが,畑の隅に立つ看板を頼りに何度も道を曲がったので,どこをどう走ったのかさっぱりわかりませんでした.畑の間の木立がつくる木陰にホッタテ小屋のような管理事務所?があり,ここでメニューを見せてもらいました.もともと野菜の収穫が目当てだったのですが,川釣りやマウンテンバイクのコース,ハンモック,バーベキューなど様々なものがありました.びっくりしたのは一日コースのお値段4,000円!このお値段で何ができるのかわかりませんですが,東京ディズニーランドの1日パスポートが5,500円と考えると・・・.
 さてまずはお目当てのとうもろこし収穫.歩いて2分ほどの畑に案内されましたが,ずいぶんと収穫された畑で大きな実を見つけるのに少し苦労しました.でも子供は大喜び.野菜はすべて時価ということで,この日はとうもろこしは1本150円でした.当然周辺のスーパーなどの方が安いですが,収穫の体験が大事.とりあえず4本収穫しました.次にきゅうりの収穫をしました.子供がふだんきゅうりをなかなか食べないので,ここで収穫体験をさせれば食べるようになるかなあ?と考えて.とうもろこしとは逆にきゅうりはみんなでかいでかい.しかもイボイボも大きくてニガウリのようなきゅうりでした.あまりにも大きいのでこれは3本にしておきました.ちなみに3本で100円.次にもう一つのお目当て芋掘りです.しかし今年の長雨の影響でジャガイモの多くがダメになってしまったそうで,上の方に出ているものを採ってくださいとのこと.しかし芋掘りの醍醐味は泥だらけになりながら,一生懸命土の中から掘り出すことです.しかたなくジャガイモは断念しました.日差しも強く,子供も疲れてきたようなのでここで切り上げました.とうもろこし4本,きゅうり3本で合計わずか700円の収穫体験でした.うーーん.かなり期待はずれ・・・.
 あまりに暑いので,前日に見つけた近くのプリン屋さんで一服することにしました.が,帰り道がわからない・・・.得てしてありがちですが,目的地までは看板があるものの,帰り道には案内がありません.カーナビあればなぁ・・・.とりあえずグルグル迷ったあげく出たのはしなの鉄道の信濃追分駅.そこからレイクニュータウン方面へ向かってプリン屋さんを目指しました.軽井沢72ゴルフの裏手にある”スイーツランベルセ”というお店で,前日通りかかったとき,観光バスが止まって多くの人が買い物をしていたので気になっていました.とっても小さなお店で,席はテラスにテーブルが4つほどのしかありませんが,プリンの種類がとても豊富です.やはりプリンの味を見るには”カスタードプリン”.ミルクの多いゆるめのプリンで,甘みを抑えた大人向けの味です.とっても満足.他に家族で注文した”クレームブリュレ”,”ロイヤルミルクティー”などを試しましたが,やはりプリン好きにはカスタードでしょう.”こだわりカスタード”を試せなかったのが残念.ちょっと一服には最適なお店でした.
 午後は星野温泉”トンボの湯”へ行きました.ここは軽井沢へ来ると必ず一度は行く温泉.大きな露天風呂につかって,夏休みの疲れを癒しました.

 2006年8月3日 〜夏休み6日目〜

やまへい

軽井沢の芽衣
 今日は一日のんびり過ごす日にしました.午前中は庭仕事をしたあと,子供とトンボや蝶々を追いかけるなどして過ごしました.お昼ご飯は,小諸の国道18号線沿いにある,”やまへい”というお蕎麦屋さんに行きました.ここはかやぶき屋根の古い民家をそのまま店舗にしたようで,庭にはちょっとした滝,水車小屋と池があり,国道を走っていてもすぐにわかるお店です.なんでも水車小屋ではそば粉を挽いているとか.オススメは蕎麦の味がもっともわかるせいろ蕎麦.腰のしっかりとした味のあるお蕎麦です.
 デザートは軽井沢に戻って”軽井沢の芽衣”というティールームに行きました.ここは作家の内田康夫さんと同じく作家である奥様の早坂真紀さんが経営しているお店です.お店の名前は早坂真紀さんの作品の一つ”軽井沢の芽衣”そのままで,イギリス庭園風の手入れされた庭と小さな建物があります.店内はそれほど広くなく,メインはテラスと庭の席でしょう.店内には早坂真紀さんの著書のほか,内田康夫さんの浅見光彦シリーズや関連グッズ等が販売されています.また,ドラマで浅見光彦役を演じたことのある榎孝明氏の絵も飾られています.メニューは紅茶とケーキが中心ですが,なんと言っても浅見光彦ファンは一度立ち寄りたい場所です.お店の横は,”妖精の棲む森”と名づけられた森の散歩道があり,所々に妖精が潜んでいます.お店と一緒に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 2006年8月2日 〜夏休み5日目〜

ホテルグリーンプラザ

Cafe & Restrunt Bacon

軽井沢マウンテン牧場
 今日は北軽井沢方面に遊びに行きました.プリンスランドの”ホテルグリーンプラザ”にある日帰り温泉に行きました.これはイレギュラーな立ち寄りで,子供が車によって吐いてしまい,グチョグチョになった洋服の洗濯と体を洗うために立ち寄りました. 
 塩素臭のきつい温泉という事前の情報でしたが,実際に行ってみると,3つある露天風呂のうち,ジャグジーが温泉ではなく,塩素消毒されているお湯で,周辺にその匂いが立ちこめているということでした.岩風呂とヒノキ風呂は塩素臭もなく,非常に良い温泉でした.脱衣場にはベビーベッド,ゆりかご,子供用サークルなどが,洗い場にはベビー用の椅子などが数多く用意されていて,非常に子供づれにはありがたい温泉でした.ちなみに軽井沢町民としての登録をしたら入浴料が半額になりました.また,建物の外には足湯もあり,待ち合わせの間も足だけ温泉に浸かっていることができます.
 温泉の後,近くのペットOKの”Bacon”というイタ飯屋さんに行きました.何種類かのパスタを頼みましたが,店名の通り,ベーコンとキノコのパスタが非常においしかったです.子供二人とペットがいましたが,非常に親切に応対してくれて,良いお店でした.
 その後,北軽井沢交差点から車で5分ほどの”軽井沢マウンテン牧場”に行きました.ここは昨年も来ていて,ベビーカーを押しながらでも歩きやすいことがわかっていたので,また訪れました.今年は上の子供がトラクターの運転体験をしたいと言うので,一緒に運転させてもらいました.わずか200mほどのコースで親子合わせて800円でしたが,子供は大喜びでした.乗り物の好きな子供には非常に良いと思われます.
 牧場には牛,馬,羊,山羊,ウサギなど,観光牧場らしい動物が一通りいるほか,ハーブの無料摘み放題や,野菜の収穫体験などいろいろなことが楽しめます.家族連れにはオススメのスポットです.

 2006年8月1日 〜夏休み4日目〜

Three Dog Bakery
D-Cafe

軽井沢タリアセン
 今日は旧軽井沢の六本辻にある”Three Dog Bakery”へペット用品を物色しにいったあと,塩沢湖に行きました.
 ”Three Dog Bakery”ではお土産にするペット用品をざっと眺めた後,併設されている”D-Cafe”でイタリアンジェラートを食べました.いつもならイタリアンジェラートを食べながら雲場池を散策するところですが,今年は乳飲み子がいるので,あきらめてそのまま車で塩沢湖へ向かいました.
 塩沢湖はすべてが”軽井沢タリアセン”という施設になっています.外からは何度も眺めていましたが,初めて中に入ってみました.湖すべてを囲ってしまう施設にいささか抵抗感がありましたが,入場してみるとイメージは一新されました.手入れの行き届いた庭園という感じです.必要以上に湖畔に柵などはされておらず,ヨーロッパの湖畔のような造りになっています.湖には手漕ぎボートや足こぎボートなど,何種類かのボートが浮かんでおりますが,どこに行っても景観を損ねる”スワン”はありません.個人的には非常に嬉しいことです.
 タリアセン内にはイングリッシュローズガーデンなるものがありますが,こちらは手入れが十分に行き届いているとは言い切れないものです.施設は全般的に綺麗で,家族連れと若い女性がの入場者が多いようです.美術館,博物館のほかバーベキューガーデンもあるのは,いささか節操が無いように感じます.

 2006年7月31日 〜夏休み3日目〜

BBQコンロ

ダッチオーブン
 関東地方もようやく梅雨明け.軽井沢は気候的に関東か甲信越か微妙なところですが,前日の暑さと梅雨前線の位置からすれば本格的な梅雨明けと言ってよいでしょう.
 今日は午前中に庭いじりをしたあと,今年購入したガスのバーベキューコンロと,昨年購入したダッチオーブンを準備しました.バーベキューコンロは,左側には石が敷き詰めたコンロがふたくちあり,遠赤外線によってじっくり調理できます.また温度計つきの蓋がついているので,オーブンやスモーカとしても使用できます.右側はひとくちのコンロに取り外し可能な鉄板があり,焼きそばなども簡単にできます.このコンロの価格は約5万円です.
 ダッチオーブンは佐久平駅ちかくのホームセンター”カインズホームで1980円で購入した約25cmのものです.購入直後に一応食用油で空焼きはしておきましたが,初めての実用です.
 バーベキューコンロではトウモロコシと焼き鳥,エリンギなどを焼き,仕上げに豆板醤の焼きそばを作りました.後片付けも簡単で,非常に良いグッズでした.
 ダッチオーブンでは初めてと言うこともあって,もっとも簡単なジャガイモ,サツマイモの蒸し焼きを試しました.まず,かまどに火をおこしておきます.十分に薪が燃えたら炭を入れて火が回るようにします.この状態でダッチオーブンの準備をします.アルミホイルを巻いたイモをダッチオーブンに放り込み,蓋をしてその上に火のついた炭をいくつかのせます.この状態でかまどにかけます.下の火は少し炎が立つ程度にしておきます.あとはそのまま30分ほど放っておけばできあがり.ホクホクのおイモが簡単に出来上がりました.次は肉と野菜の蒸し焼きに挑戦してみます.

 2006年7月30日 〜夏休み2日目〜

松井農園
 今日はお昼前から小諸市にある”松井農園”に行ってきました.軽井沢から車で20分ほどです.松井農園はブルーベリー狩りなどの果物狩りのほか,ニジマス釣りやバーベキューができる観光農園です.
 30分900円で釣竿を一本借り,200円で餌のいくらを購入して釣りの開始です.3歳になったばかりの子供に竿を持たせながら釣りを始めると,次々と餌に食いついてきます.松井農園では釣り上げたニジマスはすべて持ち帰ることができます.しかし子供に持たせた竿ではそう簡単にはいきません.ようやく15分ほどで2匹を釣り上げましたが,ある時からまったくニジマスが動くのをやめて餌に見向きもしなくなりました.やはり釣堀でも昼間は釣れないのでしょうか・・・?
 松井農園では採れたて野菜の直売もやっていますが,この日はあまり品揃えがありませんでした.ことしの天候のせいで収穫が少ないのでしょうか?軽井沢周辺ではどこでも野菜が少なく,高値がついているそうです.
 このまま浅間サンラインにある道の駅「雷電の里」によって直売野菜とおやきを買って別荘に帰りました.

 2006年7月29日 〜夏休み初日〜

Captain Stag社製スクリーンタープ
 今年も軽井沢での夏休みがスタートしました.今年は庭に少し大きめのタープを張りました.暑い日中,日陰が得られるとともにメッシュのスクリーンを下ろして使うことで,子供でも虫刺されも気にせずに遊ぶことができます.このタープはCaptain Stag社製のスクリーンタープで定価約30,000円のものです.夏休みに入る直前に,楽天市場で8,900円で購入したものです.
 組み立てはいたって簡単,のはずでしたが,縦横を間違えて組み立ててしまい,雨が降り始めてから初めて縦横が違っていることに気づき,ずぶ濡れになりながらなおしました.タープの収納袋に組み立ての説明書がついていますが,もうすこしわかりやすいありがたいです.
 組み立て終わってしまえば快適快適!中でお昼寝もよし,読書もよし.風を感じながらのんびりできる空間です.
▲ページトップへ

Copylight(c) T.Karuizawa
inserted by FC2 system